親から離れ、一人遊びする

うつ病がんばらない

親から離れ、一人遊びする

スポンサードリンク
 
うつ病がんばらない自閉症・アスペルガー症候群の知識>親から離れ、一人遊びする

親から離れ、一人遊びする

自閉症のある子は、歩き始めると、すぐにどこかへ行ってしまい、目が離せないということが多く、これは自閉症のある子が、親と一緒にいないと不安とかさみしいといった気持ちよりも自分の関心のあることに気持ちが引っ張られてしまい、突拍子もなくそちらにいってしまうのです。

ちょっとしたすきに道路に飛び出して、車にぶつかりそうになるなどの危険もあります。

子供のこうした行動に気づいたら、車のとおりの激しいところでは特に注意して、立ち話に夢中にならないなど、子供から目を離さないように気をつけます。

2、3歳の子供の場合は、まだ周囲の子供への関心は少なく、友達と遊んでいるようで、実は一人で遊んでいることがよくあります。

成長とともに子供たちはごっこ遊びなど、友達と関わる遊びを楽しむようになりますが、自閉症のある子は、友達と遊ぶようにすすめても、仲間に入ろうとせず、無視するような態度をとります。

人との関わりが苦手なため、一人で遊んでいるほうが安心するからです。

自閉症のある子が一人で遊んでいるときに、無理やり友達に引っ張られて輪に入れられる、大声で話しかけられるといった予想外の展開になると、友達を突き飛ばすなど、トラブルになることがあります。

この場合、怒らないで仲直りしようと諭してもわからないのです。

それより、「一人で遊びたかったんだね、無理に誘ってごめんね。」などと言って、安心させることが大切なのです。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
遺伝子が発症の原因
自閉症スペクトラムとは
知的障害を伴う自閉症
アスペルガー症候群の特徴
自閉症やアスペルガー症候群の症状
自閉症の最初のサイン
親から離れ、一人遊びする
言葉が遅く、音は肌に敏感
予想外の変化でパニック
極端な偏食と同じ行動
気持ちや状況が理解できない
法則性好きで人間関係が苦手
友達の輪に入れない
姿勢の崩れや運動能力が低い
独特の話し方と空気が読めない
興味のある暗記は優れている
自閉症の診断と療育
TEACCHの療育方法
いろいろな療法
自閉症の治療薬
親としてできること
行動障害が生まれる理由
周囲の無理解から二次障害
子供の障害の受容
子供の発達の理解
子供の言葉の遅れ
子供の言葉の遅れを改善
子供の奇声やパニック症状
子供の問題行動を改善
子供の着替えトイレ食事の遅れ
子供の着替えトイレ食事の遅れの改善
子供の触覚防衛と聴覚防衛
子供の触覚防衛などの改善
子供の姿勢の崩れ
子供の平衡感覚を改善
子供とコミュニケーションができない
子供のコミュニケーションの改善
子供の集中力欠如と多動
子供の集中力欠如の改善
子供の就学環境を選ぶ
子供の進学の選択
子供の就労の選択
障害者の施設とサービス
障害者手帳の申請
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします