うつ病についてのQ&A6

うつ病がんばらない

うつ病についてのQ&A6

スポンサードリンク
 
うつ病がんばらない仮面うつ病の知識>うつ病についてのQ&A6

うつ病についてのQ&A6

<Q>うつ病は予防することはできるのですか。

なぜうつ病になるかはまだよくわかっていませんし、今のところうつ病を予防する方法はありません。

しかし、うつ病になりやすい性格の人が、強いストレスにさらされるとうつ病を発症しやすくなることはわかっています。

現代の社会では、ストレスを避けて通ることはできませんから、うつ病にならないようにするためには、ストレス状況に早期に気づくこと、ストレスをためないようにすることが大切です。

また、うつ病は繰り返して起こることが多いので、再発を予防することも重要です。

うつ病になったことのある人は、ストレスがたまらないように気をつけ、疲れたら休むようにし、睡眠を十分とり、熱中できる趣味を持つなど、気分転換をはかるようにすることが大切です。

<Q>うつ病は治ったのですが、再発を早期に発見するにはどう注意すればよいのでしょうか。

<A>うつ病は再発しやすい病気で、いったん治ったように見えたうつ病が何かのきっかけで再発することはよくあります。

うつ病が再発する場合、以前と同じような症状が出て来るのという特徴があります。

うつ病になったことのある人は、初期の症状をしっかり覚えていて、同じような症状が出てきたら注意が必要です。

<Q>抗うつ薬を飲んでいる間は禁酒しなければならないのでしょうか。

<A>アルコールは最初は禁止し、その後は、症状によって異なります。

飲酒で注意が必要なのは、自殺の問題で、アルコールは中枢神経を抑制する作用がありますから、飲酒をすると自制心が低下してきます。

その結果、死にたいという気持ちがあっても、何とか思いとどまっていた人が、酩酊して自制心を失い、自殺をはかることがあるからです。

飲酒してもよいとされる場合でも、一人では飲まないようにする必要があります。

うつ病のためにアルコール依存症になってしまう人もいて、不眠、気分の落ち込みを改善しようと思って酒を飲んでいるうちに、気がつかないままにアルコールから離れられなくなってしまうことが多いようです。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
仮面うつ病の危険性
仮面うつ病でも自殺を注意
仮面うつ病の早期発見
仮面うつ病の頭痛と吐き気
仮面うつ病の胸部腹部のもやもや
仮面うつ病で過敏性腸症候群
仮面うつ病のめまい
高齢者の仮面うつ病
仮面うつ病を疑う身体症状
仮面うつ病で高熱
仮面うつ病と風邪の症状
仮面うつ病の精神症状
日常生活のうつ状態
うつ病は本能の低下
昇進で仮面うつ病
身体の病気で仮面うつ病
内因性と心因性のうつ病
うつ病のメランコリー型性格
うつ病のきっかけである誘因
仮面うつ病とガンの再発
仮面うつ病と昇進
仮面うつ病で腰痛
多忙な仕事で仮面うつ病
仮面うつ病の診断
うつ病の理解も治療
仮面うつ病の抗うつ薬
抗うつ薬の服用の効果
抗うつ薬は脳に作用
抗うつ薬の副作用の特徴
仮面うつ病の治療は休養
女性の更年期の仮面うつ病
更年期障害と仮面うつ病
仮面うつ病と心身症と違い
仮面うつ病と胃潰瘍
仮面うつ病と転換性障害
仮面うつ病と心気症
仮面うつ病と人格障害
人格障害で無断欠勤
仮面うつ病と仮性痴呆
仮面うつ病と高齢者のボケ
仮面うつ病と人工透析
リストラで仮面うつ病
中高年男性の仮面うつ病
仮面うつ病の様々なきっかけ
定年後の仮面うつ病
仮面うつ病と燃えつき症候群
働きすぎの仮面うつ病
仮面うつ病と様々な症候群
子供の巣立ちと仮面うつ病
仮面うつ病の家族の接し方
仮面うつ病の治療は休養
仮面うつ病の薬嫌い
仮面うつ病で自殺の危険性
仮面うつ病とストレスの関係
仮面うつ病とリラックス
うつ病についてのQ&A
うつ病についてのQ&A2
うつ病についてのQ&A3
うつ病についてのQ&A4
うつ病についてのQ&A5
うつ病についてQ&A6
うつ病についてQ&A7
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします