躁うつ病の症状と治療法

うつ病がんばらない

躁うつ病の症状と治療法

スポンサードリンク
 
うつ病がんばらないうつ病の知識>躁うつ病の症状と治療法

躁うつ病の症状と治療法

うつ病の分類で、内因性うつ病にはうつ状態だけのものと、うつ状態と躁状態が交互に現れる躁うつ病があります。

うつ病だけだった人が経過とともに躁状態があらわれ、結果として躁うつ病になる場合もあるのです。

躁うつ病は、うつ状態と躁状態の症状を繰り返すので、うつ状態の症状はうつ病の症状と同じです。

躁状態のときの症状は、次のようなものです。

□気分が高揚して、陽気になる
□気分が爽快になる
□活動的になり、ほとんど眠らずに物事に熱中する
□多弁で早口になる
□話の内容が全体としてまとまりがない
□次々にアイデアがわいてくるが、考えも次々と変わっていく
□自分はえらいと思い込み、態度が尊大になる
□感情が不安定で、ささいなことに泣いたり、怒ったり、感激してしまう
□自分の気持ちが抑えられなくなり、攻撃的になり、暴力を振るう
□自分勝手になり、他人の権利を無視したり、社会の規範を破る
□誇大妄想のようなことをいう
□血統や宗教にかかわるような妄想をいだく

躁状態というのは、気分がかなりハイの状態で、症状が軽いうちは、行動的でやる気があるようにみえるのですが、この症状が強くなると、大騒ぎをしたり、できそうもないことを言ったり、気が大きくなっていますからとんでもないことをやってしまいます。

しかも、ほとんど自分が病気であることを自覚していませんから、自分の言動にブレーキがかからなくなってしまうのです。

発症の年齢は、比較的若い年齢層に多いようで、原因はわかりませんが、環境やストレスなど外部からの影響がなく、体の内側から起こるとされています。

躁うつ病は躁状態とうつ状態が繰り返しあらわれるのですが、それらが同じような間隔であらわれるというものではなく、うつ状態の期間のほうが長いといわれます。

躁うつ病の治療は、休養と薬が基本となります。

治療薬は炭酸リチウム(商品名 トーマス)で、副作用として、吐き気や下痢などありますが、躁状態の治療には大変効果があります。

このほか、カルバマゼピン(商品名 テグレトール)やバルプロ酸ナトリウム(商品名 デパケン)など、てんかんの治療薬も使われます。

躁うつ病は、きちんと薬物治療を行っていけば、数ヶ月で治るとされていますが、再発しやすいのです。

再発防止には、炭酸ナトリウムを中心とした薬をかなり長い間、飲み続けることが最も効果的といわれています。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
うつ病の早朝覚醒
睡眠障害の種類
うつ状態がうつ病か
うつ病の精神面の症状
うつ病の短絡的な行動の決断
うつ病の病識と妄想
うつ病の死ぬほどつらい気持ち
うつ病の身体の症状
子供のうつ病の症状と原因
思春期のうつ病の症状と原因
中高年のうつ病
高齢者のうつ病の症状
うつ病と認知症の違い
女性の産後のうつ病
うつ病と更年期障害の症状
うつ病の原因となるストレスの種類
ストレスを受けた場合の体の反応
引越しうつ病とは
空(から)の巣症候群とは
帰宅拒否症のうつ病
人事異動でうつ病に
単身赴任でうつ病に
嫌な上司でうつ病に
働きすぎの疲労でうつ病に
昇進うつ病とは
うつ病と性格との関係
うつ病と遺伝の関係
うつ病を引き起こしやすい病気
うつ病を起こしやすい薬
内因性と心因性のうつ病
脳内で抗うつ薬の効用の仕組み
軽症うつ病も注意
躁うつ病の症状と治療法
うつ病の早期発見のサイン
うつ病の診断基準
心の不安から神経症
うつ病と神経症の違い
ストレスで心身症
統合失調症の症状と治療
認知症の症状と経過
慢性疲労症候群の症状
境界性人格障害の症状
パニック障害の症状と治療
うつ病治療の心構え
うつ病の治療は休養
うつ病の抗うつ薬の薬物治療
三環系と四環系の抗うつ薬
抗うつ薬SSRIとSNRIの効用
抗うつ薬と併用される薬
うつ病治療の精神療法
パニック障害の行動療法
精神分析療法とは
うつ病の人との接し方
うつ病の自殺を注意する
その他のうつ病治療法
うつ病の回復期の注意
うつ病が長引く場合
うつ病の再発を予防する
うつ病の再発を防ぐ心がけ
ストレスと付き合う
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします