パニック障害のQ&A

うつ病がんばらない

パニック障害のQ&A

スポンサードリンク
 
うつ病がんばらないパニック障害の知識>パニック障害のQ&A

パニック障害のQ&A

<Q>パニック障害だと診断され、こんな病気になるような弱い性格ではないと思っていたので、ショックを受けています。

<A>性格が弱いからパニック障害になったのではなく、予期不安で電車に乗れなくなったり、1人で外出できなくなったりするので、病気がそうさせているのです。

ですので、自分は気弱で依存心が強い人間だと思い込み、自信を喪失する人が多いのですが、あくまで病気なので、決してもともとの性格が弱かったのではないのです。

どんなに性格の強い人でも、体が頑健な人でも、病気にかかる可能性はあるのです。

<Q>入浴中や就寝中に発作に襲われ、もっともリラックスしているはずのときに発作が起きているのですが。

<A>パニック発作は状況や時間帯にかかわらず起きます。

入浴中や就寝中に起こっても不思議ではありません。

夜間に起こりやすい人は、発作が心配で不眠症になることもあるのです。

<Q>パニック障害と診断されましたが、どのくらい治療にかかるのでしょうか。

<A>治療期間については個人差が大きく、3ヶ月程度で治まる人もいますし、何年もかかる場合もあります。

罹患してから時間がかかった人や、発作の症状が激しい人は、経過が長くなることが多いようです。

治したいという意志が強く、積極的に治療に取り組む人は回復が早い傾向がありますから、必ず治るという信念を持つことが大切です。

うつ病がんばるな!

スポンサードリンク
カテゴリ
予期不安と広場恐怖
パニック障害が起こる仕組み
パニック障害の原因
不安障害の症状
パニック障害と似た症状と病気
パニック障害の進行
パニック障害とアルコール依存症
パニック発作の種類
パニック発作の体の症状
パニック発作の心の症状
予期不安で次のパニック
予期不安の内容
予期不安は病気
広場恐怖とパニックの場所
パニック発作の自己診断基準
パニック障害の診断基準
広場恐怖の診断基準
パニック障害の治療方法
パニック障害の薬物療法とは
パニック障害とSSRI
三環系抗うつ薬の効果と副作用
抗うつの治療薬の特徴
ベンゾジアゼピン系薬物の効果と副作用
モノアミン酸化酵素阻害薬とは
β遮断薬の効果と副作用
SNRIとその他の抗うつ薬
認知行動療法と誤った学習
認知行動療法の暴露療法
自律訓練法でリラックス
ストレスをためないリラックス法
ストレスと規則正しい生活
不安や発作が起こったら
家族のパニック障害の理解
発作が起こったときの家族の対応
パニック障害のQ&A
パニック障害のQ&A2
パニック障害のQ&A3
パニック障害のQ&A4
パニック障害のQ&A5
Copyright (C)うつ病がんばらないAll Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします